チモシーを食べないうさぎを食べるようにするには? チモシー主体の食事によるメリットとは? 

ぷーちゃんの食事は若干ではありますが、偏食気味です。

通常ならペレットとチモシーが半々くらいの割合、またはチモシーが主体で食べるのが良いとされていますが、ぷーちゃんはペレットが主体の食事になっています。

20150408033718

まだチモシーを食べてくれているだけいいのですが、このままではチモシーを食べてくれなくなるんじゃないかと少し心配です。

だからといって、チモシーだけあげても食べてくれません。

ペレットを食べ終わってからやっとチモシーを食べてくれるという感じです。

なんとかしてチモシーをたくさん食べて欲しいのですが。

そもそも、チモシーが主体の食事になるとなぜ良いのかということを少し説明します。

チモシーとペレットでは栄養価が異なり、ペレットが高カロリーとなります。

そして、ペレット主体の食事になってしまうと、結果的に太ってしまうことが多いです。

また、ペレットは食べやすく加工されているもので、ほとんど咀嚼を必要とせずに食べることができます。

その結果、切歯過長臼歯過長になってしまい、動物病院のお世話になってしまうのです。

20150502050123

逆に、チモシー主体になるとどうなるかというと、まず太ることはほとんどありません

低カロリーですので限度もありますが、基本的にはチモシーをいくら食べても大丈夫、つまり食べ過ぎても大丈夫としています。

そして、チモシー自体は繊維質で、多くの咀嚼を必要とします。

その結果、歯が少しずつ健康的に削れていき、自然と歯が矯正されていくのです。

もちろん、生まれつきの体質だったりするとそうはいきませんが、歯が伸びる頻度は減っていくことになります。

というように、ペレットを食べさせるよりチモシーを食べさせる方がメリットが大きいのです。

より健康的なうさぎにしようとすると、チモシー主体の食事が効果的なのです。

というわけで、ぷーちゃんにチモシーを食べさせるために私は考えました。

おだてにおだてる作戦です。

しつけといえば、褒めることです。

褒めることによって、おしっこを決められた位置にしたり、ただ言うだけでおしっこをしてくれたりします。

それを応用して、チモシーを食べている時だけ褒めちぎります。

すると、そのうちチモシーばかり食べてくれるようになるのではないかということです。

というわけで早速やってみました。

タイミングよくぷーちゃんがチモシーを食べてくれたので、ひたすら褒めます。

20150513081430

褒めます。

ひたすら褒めます。

20150513081443

もう一本食べてもらいます。

褒めます。

さらに食べてもらいます。

褒めます。

20150513081457

結構食べてくれます。

いつもは1,2本食べたらすぐやめてしまうのですが、今は結構食べてくれますね。

最終的には飽きたのか食べなくなりましたが、普段の3倍くらいは食べてくれました。

やっぱり褒めるのは効果的なようです。

食べ疲れたのか寝ちゃいました(笑)

20150513081512

おだんごうさぎです。

この調子でチモシー主体の食事にするように、頑張ってみたいと思います。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
レクタングル(大)広告