自作ペットサークル修正版! 自作ペットサークルにはヒートンを使うのをオススメします

20150519104206

これは、昨日のぷーちゃん大脱走によって破壊された扉です。

これをもっと丈夫に直さなければなりません。

というわけで、ホームセンターにて買ってきました!

20150519113131

丸カンボルトステンレスヒートンです。

小さいほうがステンレスヒートンですね。

というかこれ、ヒートンって言うんですね初めて知りました。

まぁ、これを買ってきてもなかなかピンと来ないでしょう。

つまり、こうしたいわけなんですよ!

20150519113211

ヒートン2つをサークルの角の部分につけ、ヒートン同士を合わせた穴に丸カンボルトを通してナットで止める!

そうすれば固定もできるし、接着していないから解体して持ち運びも簡単!

というわけで、早速作業に取り掛かります。

20150519113321

まずはこのように、ヒートンをすのこの支え部分に取り付けます。

先がとがったネジなので、力を入れれば手で取り付けることが出来ます

どうしても固ければ、ペンチなどがあればやりやすいかと思われます。

20150519113328

もうひとつもこんな感じに取り付けます。

この時注意なのですが、ヒートンの高さをピッタリにせず、少しずらして取り付けましょう

ずらせていないと、後で重ねるときに難しくなります。

20150519113354

ヒートンの取り付けが終わったら、こんな感じにヒートン同士を重ねて、穴に丸カンボルトを差し込みます。

もうこれだけで動きません。

そして簡単に取り外すことができるので解体も簡単です。

ただ、今回は固定したいだけなのでナットも締めておきます。

20150519113434

ナットで固定してしまえば、どうやっても外れません。

うさぎが出ようとしても、すのこ自体を壊さない限りは出ることができません。

そして、下側にも同じように取り付けます。

20150519113446

ちょっと長かったですね(笑)

完成しました!

20150519113457

今までと同じような動きはできますし、丈夫な作りになっています。

これでもう扉を壊して、脱走するようなことはないでしょう。

ただ、作った後になって気づいたのですが、

普通にボルトとナットでよくね?

丸カンボルトにする必要は無いですね(笑)

むしろ、ボルトが長すぎて失敗でした。

まぁ、こんな感じで作っていけば、いざというときに分解するのも簡単です。

作るのにもそれほど時間がかかりませんし、工具も必要ありません

最初からこうしておけばよかったと少し後悔しています(笑)

もし、ペットサークルを作る!っていう方いらっしゃいましたら、こちらの方を参考にして下さい

初期のペットサークルはオススメしません(笑)

というわけで、おつかれさまでしたー!

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
レクタングル(大)広告